
仕事の流れを
自在にデザイン
営業部
北村 佑介 YUSUKE KITAMURA
営業部リーダー
2015年入社 /前職
塾講師

抜群の安定性が決め手
パインとの出会いは、三光ソフランホールディングスのグループ一括採用です。もともと不動産業界に興味があり、同時に大手グループの抜群の安定性と広範な業務内容に惹かれたのが応募のきっかけです。
また、ホールディングスの高橋会長のトークが素晴らしく、ここなら確かな営業力がつくと直感したことにも後押しされ、縁あってパインに採用されました。
入社後は1年間のOJT期間を経て営業部に配属され、2018年9月からリーダー職を務めています。
総社員数1800名を超えるグループの後ろ盾のもと、現在は自社ブランド「SANパーク」などコインパーキングの新規開拓営業に携わっています。 
風通しの良さは折り紙付き
入社後まず実感したのは、とにかく風通しの良い職場だということ。実際、社歴や年齢を問わず、筋の通った意見なら積極的に認めてもらえる環境です。早いうちからある程度の裁量権が付与されるので、自分の考えを業務に反映させやすく、主体的に仕事を進められる点にはとても感謝しています。
また、グループの一社としてだけでなく、パイン単体でも業務範囲が広範なので、宿泊事業・海外事業・カフェ運営事業など、不動産以外の分野に携わることができるのも魅力です。
各部署間のコミュニケーションも円滑で、社内の雰囲気や仲の良さも自慢です。 
頑張れば必ず評価される土壌
私は考え込まずにどんどん行動するタイプなので、積極的に予定を組んで業務効率を向上させたり、先走らずお客様の知識レベルに合わせた会話を心がけるなど、自らの個性を営業活動に反映できています。
給与アップの仕組みも明確で目標を立てやすく、いわば仕事の流れを自在にデザインして自分仕様にカスタマイズできるのが営業部の大きな魅力です。
新規現場オープンや継続的ケアを通して自分の数字を作り、直接給与に反映できるのは一番のやりがいですし、お客様との絆が深まり喜んで頂けるのも励みになります。
今後は、自身の売上アップと後輩の目標達成のサポートを、より高次元で両立させるのが目標です。 
オフタイム画像
私の休日の息抜きは同期入社した同僚とお酒を飲むことです。
同期で集まり、仕事の話、プライベートの話、他愛のない会話で盛り上がり、所属会社が違えども各地で日々奮闘している同期をみると、自分ももっとやらなきゃ!と皆からパワーをもらっています。
仕事での悩んだときも同期とお酒を飲んで一晩寝てしまえば次の日には悩んでいたこともすっかり忘れてしまいます。これからも同期の仲間と息抜きをしながら自分自身を奮い立たせ、頑張っていきたいと思っています。